![]() | 「蓮と梅花藻を見に行った!」(2004年7月19日) |
『琵琶湖の蓮』 |
・琵琶湖の蓮を見に行こう!!
というわけで、朝7時に家を出発。 明石から滋賀県草津まで、JR新快速で1時間26分(ちょっとした旅行ですねぇ)。 この公園にももちろん蓮や睡蓮がたくさんあるのですが、 |
|
1.JR明石駅を出発!琵琶湖へGO!
|
2.JR草津駅に到着。うん?フツーの街っぽい。
|
3.「みずの森」に到着! まだ朝の9時半だが... すでにめっちゃ暑い!!(▼▼メ)
|
4.「みずの森」に入ったとこ。 噴水があったりする。
|
5.園内を駆け抜け、 一目散に蓮群生地へ! 見渡す限り蓮蓮蓮!!\(><)/
|
6.カメラおじさん達がいっぱい。
|
7.しかしまずは気を落ち着けて、 おたまじゃくし(10cmくらい)を観察。
|
8.美しい波紋があちこちに...
|
9.その中心には、呼吸しに上がってくる 必死なおたまの姿が...
|
10.撮影開始!!ほら!こんなん!!(^_^)
|
11.見て〜!蕾も綺麗〜!!(T^T)
|
12.咲きかけ!どうしよ〜!(*‥*)
|
13.これは桃饅頭か!?
|
14.こんなのも大好き。(*^^*)
|
15.そよそよと風にそよいでいる〜〜
|
16.大きい花がいっぱい!
|
17.水に映る姿も麗しい...
|
18.これがタネになる。
|
19.見事な葉っぱ!
|
20.「みずの森」の中には白い蓮も...
|
21.こんな綺麗なのもあった!
|
22.「蓮の葉茶」1杯¥100。フツーのお茶。
|
23.「みずの森」の温室。睡蓮がいっぱい。
|
24.感心するくらい凛としてる!
|
25.外にはこんな池もつくってある。
|
26.トンボを激写!したら...→
|
27.横にヤゴの抜け殻もあった!
|
堪能しました!! 蓮の季節は7月中旬〜8月中旬だそうです。 ところで蓮という花。 てなワケで、なかなか出かけないのに、一度出かけたらなかなか帰らない私。 |
『醒ヶ井の梅花藻』 |
・醒ヶ井の梅花藻を見に行こう!! 草津駅から快速電車で米原まで42分。 実は、草津を出る時点で、壮絶な腹ぺこ状態だったのですが、醒ヶ井に行ったら ...でも...(>_<) ああ、そんで、梅花藻!! |
|
1.JR醒ヶ井駅に到着!ちっちゃい駅。
|
2.これが梅花藻(ばいかも)!
|
3.地蔵川という小さな清川に自生してる。
|
4.花が咲いている。 この花が梅に似てるから「梅花」藻。
|
5.まあ涼しげ!
|
6.こんなモヨモヨの集合体。
|
7.魚がいるの、わかる?
|
8.これ!「ハリヨ」?多分。
|
見た目涼しい!
水も冷たかったし、見た目はとっても涼しい! しかしここでも、予想外に多い観光客。 帰りの電車では言うまでもなく、 |