旅 「琵琶湖の自生蓮と梅花藻を見に行った!2」

(2008年7月21日)

line

『烏丸半島・蓮群生地』
『草津市立水生植物公園 みずの森』
(2008年7月21日)

烏丸半島・蓮群生地/水生植物公園 みずの森 HP (滋賀県草津市)

自生蓮の撮影は、今年で5年目。よくもこうしつこく行くよね。
今年は緊縮財政ということで、日帰り強行!トゥッ!
朝4時起き、家を5時10分出発、駅まで歩いて、5時40分の電車に乗り2時間。
行き帰りの合計4時間。電車の中では爆睡状態。乗り物の中でこんなに寝たのは久しぶりでした。

でも、今回いくつか悲しいことが・・・

毎年、ここ『みずの森』では、7月の最終土曜日曜の二日間、『蓮まつり』というのを開催されていまして、だいたい、一般の皆さんはこのイベントを目指して観蓮にいらっしゃるようです。
でも私的には、7月末はもう蓮の旬は過ぎ去りし!だと思っているので、私個人的な『ロータス祭り』は、7月の20日前後と決めているのです。そして、今回も7月21日。開いている花と、これから開く蕾とが、一番良い塩梅で混ざっている頃!「ひとりロータス祭り」だよ〜!・・・の、はずだったのに・・・
なんか様子が違う。

『満開が早くなっている!?』

気のせいか?到着時間(午前8時すぎ)が遅かった?いいえ。違うと思う。
早い時期から高温の夏が始まって、それがずっと続くので、蓮の開花〜満開が早まってる!
なんだか、なんだか、ちょっと、、、
これは、来年からはもう1週間ほど前倒しで行くべきか?
多分、そうすると思います。
(じゃあ、お得なハスバスはまだ走ってないな。残念。)

あと、みずの森の「ロータス館」という温室の、隅っこの、うっちゃられた水槽の中に棲んでいたウーパールーパーちゃん達が、居なくなっていました。みんな、どうしたんでしょう?移動しただけならいいけど、流行病か何かあって全滅したとか・・・(/_;)え〜!受付のお姉さんにでも聞いてみたらよかった。来年行ってやっぱり居なかったら、聞いてみます。ウーパー・・・

uparupa
在りし日のウーパー。ご無事を祈っております。


それでは、今回撮ってきた写真をご覧ください。

080721_18
着いたら、まずは群生地へGO!正に今が満開!沖の方まで、花も葉もみっちりです。

080721_20
カメラのマクロモードでちょと遠くを撮ると、ええ感じに遠景がボケます。こういう蕾がたくさんあればいいのに・・・あんまり無かった。特に岸辺の辺りには。

080721_25
もうバンバン開いてます。

080721_19
これは私的には蕾の理想形です!惚れ惚れしてしまう。超美形!

080721_22
寄る!

080721_23
もっと寄る!と、雄しべがデロレ〜ン。

080721_24
カタチ歪んでますが、たまにはこういうのも在ると良い。

080721_1
蓮の季節はおたまじゃくしの季節でもあります。蓮の葉影に集う巨大おたま達。風流です。

〜これより、みずの森の園内に入ります。〜

080721_11
園内の蓮はほとんどが鉢植えなので、こんなに近寄れます。

080721_6.JPG
八重も美しいですね。蓮というより、牡丹?芙蓉?

080721_7
これは今回の蕾No.2。

080721_8
並んでるのが可愛い。

080721_9
真ん中の花托が砂糖菓子みたいで、まった〜り。

080721_21
なんか、ちょっと物言いた気な・・・

080721_10
青空にも似合う。薄桃色の蓮。

080721_14
これはロータス館(温室)の睡蓮。蓮よりもシャープな感じですね。

080721_13
咲いてる咲いてる。

080721_15
花は綺麗けど、葉っぱがオニのよう(笑)

080721_16
開きかけもいい感じ。

080721_17
白い花もあったりして。

『おじさんはご多忙にて・・・』

〜今年は「みずの森」の"蓮おじさん"に直撃!蓮栽培相談は、断念!!〜 (2008年7月21日)

毎年、その年に記録中の『Lotusのツボ』をプリントアウトして持って行き、みずの森の中で蓮の種や蓮や睡蓮の株を販売されているおぢさんを捕まえて、根ほり葉ほり質問責めにし、ご指導を仰ぐのが、ここ数年の私の蓮詣での定番だったのですが、今年はおぢさん、ものすごく忙しそうで、次から次へとお客さんが見えていて、とても近づいてお話が聞ける状況ではありませんでした。で、今年はインタビューは断念。
忙しく働いておられるおぢさんを、柱の陰から見守りつつ、「おぢさん、今年も来たよ。今年のうちのロータスさんたち、やっぱり調子悪いよ。あ、そうそう、去年の2毛作も失敗したよ。ダーメだこりゃ!」と、心の中でご報告。
まあ、今年はみずの森の園内に入ったのが9時過ぎていて、お客さん続々な時間だったので、仕方ないです。今までは前日乗り込みで6時には群生地に着き、7時の開園とともにみずの森に乱入。まだ店開き準備中のおぢさんを捕まえてましたから(^_^;)
「そういえば、あの変な人、今年は来んかったな」くらい思っていただければ。

これからみずの森に行かれる方。おぢさんに会ったらよろしくお伝えください。
「例の人、今年も来たみたいですよ」とね!(^_^)


『醒ヶ井の梅花藻』 (2008年7月21日)

米原市HP

今年は『蓮詣で』のカップリングを、久々の『梅花藻』にしてみました。

初めて行った時は、距離感とか分からなかったから、遠く感じたけれど、二回目は慣れたものです。
梅花藻は、お花を見るにはちょっと早かったようです。もう1週間先くらいがいいかも。
でも、この地蔵川の水はとても綺麗!そして冷たい!
この川沿いのお家の人は、カゴに野菜を入れて川に浸けてたり、スイカを浸けてたり、ヤカンにお茶入れて浸けてたり、生活の中で川を上手く利用されてます。ほんと、良い環境ですよ。

080721_26
もよん、もよん、と、かたまりになって藻が生えている。

080721_27
川の流れに流されてもよもよ動いて、涼しげ。

080721_28
白い点々がお花なんですが、まだ満開ではありません。

080721_29
この透明感がたまらん!

080721_30
ダイブしたい!

080721_31
居醒の清水(いざめのしみず)。 この辺りに棲んでいる貴重な魚がハリヨ。灰色の小さい魚。目を凝らして見ると、泳いでいるのがわかります。


『お土産コーナー』

恒例!お土産コーナーです。
お土産好きなので、なんかしら、買ってしまうんですよね。

080721_3
醒ヶ井駅前にある、水の駅で購入。『梅花藻天使』というゼリーです。見た目美しい〜!けどお味は・・・ふつうに甘い寒天。以上。

080721_4
みずの森で買いました。『はすの実ゼリー』。ゼリーの中に、蓮の実甘納豆が1ヶ入ってます。これ甘酸っぱくて、ゼリーの食感にコシがあって美味しいですよ。お土産にぜひどうぞ!

080721_5
これはちっさいよ。高さ5cmくらい。水に浮くようです。
自分で育てても花が咲くどころか、立ち葉もマトモに出ない状況・・・せめて造花でも、と買い求めました。
寂しい也(/_;)

080721_32
これはお土産ではありませんが、『はす料理』。みずの森の中のカフェで限定販売中らしいです。蓮の花弁の上に、お料理が盛りつけてあります。¥3500也。(私は食べていません)
風流ですなあー。


CLOSE
(このウィンドウを閉じると前のページに戻ります。)