![]() THE WORKS 1984/2/27(UK)Released |
1.RADIO GA GA 2.TEAR IT UP 3.IT'S A HARD LIFE 4.MAN ON THE PROWL 5.MACHINES(or 'BACK TO HUMANS') |
6.I WANT TO BREAK FREE 7.KEEP PASSING THE OPEN WINDOWS 8.HAMMER TO FALL 9.IS THIS THE WORLD WE CREATED...? |
アルバム「THE WORKS」について。
前作「HOT SPACE」の商業的失敗により(?)"再びメンバーがやる気になるまで"の活動休止に入ったQUEENですが、グループ休業中もメンバーは各自の活動をしていて、フレディーはソロ・シングル「LOVE KILLS」(映画「メトロポリス」のサントラに収録。)を発表。ブライアンはソロ・ミニ・アルバムを制作。フレディーとジョンは映画「ホテル・ニュー・ハンプシャー」に曲を提供する準備。ロジャーはモナコで泥酔して逮捕される...と、色々な仕事(?)をこなし、結局は半年もせずにまた全員がQUEENのエムブレムの元に戻ってきたのでした。(この人達は基本的にはお互いを頼りにしていて、普段の人間関係はともかく、音楽を作る上ではお互いが不可欠な存在だったんでしょうね。)そして取りかかったのが、このアルバムです。 このジャケットの写真は好きかって?好きじゃないです。この濃い影にどうにも嫌〜な印象があります。なぜかわかりませんが不穏なものを感じます。内容的にはシングル・カットされヒットした曲の宝庫で、売れ行き的にはこのアルバムの頃が彼らの第二期黄金期だったのではないでしょうか。このアルバムをあんまり好きじゃない理由は、とっても「大味」であること。POPではあるけれど、繊細さが足りない。かといって力強さもイマイチ。前作の失敗を教訓に、過去の路線に回帰しつつもまだ本人達が納得しきれていない。このアルバムから、QUEENが新しいQUEENを自分自身で切り開いて行くことから離れて、「リスナーが望むQUEEN」を演じ始めたのだと思います。それがちょっと投げやりな感じがする理由かもしれません。「HOT SPACE」の失敗はそれほど大きかったということですね。これからは年を経るにつれて、「QUEENが演じるQUEEN」が「伝統芸能」の域まで発展して行くんです。 ☆☆☆☆。初めて聴く方へはお勧めしておきましょう。知ってる曲が多いし、とにかくヒット曲の宝庫ですからね!(でもこんなもんじゃないんだゼ、QUEENは!) |