野菜
食べたい! という見出しですが、主として作っている方のページにリンクしていきます。
とちわら子供自然体験キャンプ場
兵庫県の農家を開放して、親子で自然体験・農業体験ができるスポットです。かまどでご飯を炊いたり、私たち一家も大変楽しみました。どこか農場
北海道・富良野の有機栽培にこだわる卵農家が、喫茶店を併設してしまいました。名付けて「たまごカフェ」。ジャム、卵、米、蜂蜜、有機栽培小麦などの通販もあります。不動産情報 嘉栄ホーム
山梨県、長野県、静岡県の不動産物件情報。春には、山菜取り、夏には、渓流つり、秋には、きのこ取、そんな生活が可能な物件情報とのこと。住宅はもちろんですが、企業向け物件というカテゴリーが新鮮です。八ヶ岳オーガニック
有機栽培農場”野菜の里”から発信されるホームページ。有機農業の情報やおいしい野菜セットの宅配のお知らせ、八ケ岳周辺の話題など。新規就農相談窓口もあります。南国土佐・井口フルーツファーム
自家栽培のメロンをはじめ、新鮮な高知のフルーツ、特産品を販売しています。酒の肴にももってこいな鰹節、生節なども。 ギフトで迷った時にちょっとのぞいてみたら助かりそう。庄内を遊ぼう!
山形県の海側の酒田市や鶴岡市など14市町村をまとめて庄内と呼ぶそうです。最上川が流れ、月山など名山が取り囲む庄内の温泉やイベント情報など多彩。通販はだだ茶豆、地酒やケーキ、「キャイ~ン米」など。我ら自然派クラブ
あこがれの田舎生活。でも、仕事や子供の教育となかなか実行できないのが実情。山梨の西の端南アルプスの麓をベースに月一回くらいの田舎生活を送る主人公のレポート。新企画「野球でキャンプ」など目的のある野外ライフが新鮮。木曽開田高原情報『ずんね空間』
長野県の木曽馬の里「開田(かいだ)高原」の総合情報。町の紹介、観光の見所、ツーリング情報から田舎暮らしの知恵まで、幅広い情報が楽しめます。東京の里山 多摩農園
東京にある多摩農園ののどかな風景付きのホームページ。そばとくだものと乳牛のようすが伝えられています。農園産のそば粉とそばを引立てる奥多摩産本わさびの通販も。田舎の味
あなたも山アスパラを育ててみませんか? という呼びかけがとても魅力的。山アスパラ活二さんがお送りする、田舎のごっつおな世界。雪国の自然に育まれた田舎の美味いもんを紹介・自慢するこだわりページです。花靜庵
花靜庵、と書いて(かせいあん)と読みます。北信濃の十軒きりの山里にIターンし、自然案内と物書きを生業とする個人ページ。氏子総代の話や、信越高原(妙高・黒姫・戸隠・飯綱・斑尾)の自然情報・ネイチャーイベント・著書などを紹介。設計図面販売所
一級建築士さんの、小さな家の図面販売所。設計図、記入済み確認申請書、パースがセットになって届き、すぐに家が建てられるのだそうです! アメリカみたい! しかも65000円と、市価の1/6程度です。谷中滋養農園の山芋
究極の自然食品「山芋」のページ。掘り方から栽培、料理など様々な情報が得られます。じねんじょなど通販も充実。1泊での自然薯栽培実習あり。貸民家 みらい
雪国越後の山村にある民家を貸しています。サークル活動、体験学習などにも利用できます。畑の新鮮野菜を採って食べたり、ほたるや山菜採りなど季節ごとのイベントも。農村体験館八平/農家民宿八平だるま
「TVもクーラーもありませんが、美味しい田舎料理、温かい人達のおもてなし、ホッとできる空間がここにはあります」。兵庫県但東町にある農村体験宿泊施設「八平(はちべい)」では、出石名物のソバ打ち体験なども。スタッフ紹介の「担当」に書かれた、「炭焼き、火焚き名人、世間話」といった言葉がとても魅力的。里山ぐらし
雑木林を開墾し、休日の自然の中の里山ぐらし。野菜を作ったり、炭焼きに挑戦したり…。そんな暮らしの中から、感じたことが伝えられています。山に咲く花、富士山の美しい写真がたくさん。ホッと息をつきたい時、見たいページ。電脳田舎びと
徳島県南部の山の中から、のんびりとした田舎暮らしがつたわる上那賀町の原住民“キ―やん”のページ。『鮎な、はなし』や『ゆずな?はなし』など田舎暮らしならでは。高原トマト桃太郎 花島農園
標高550mの阿武隈の山の中で自然に作られた、おいしい高原トマト『桃太郎』。オランダ直輸入のマルハナ蜂で受粉させるのだそう。Iターンして百姓5年目の生の姿がうかがえます。