やってみようアウトドア
昆虫採集と飼育[1]

子どもと田舎体験
捕虫網片手に気合十分
家族でキャンプに行ってきた。といっても、いつものテントと違い、農家に泊まり、農業体験ができるというもの。兵庫県・安富町の「とちわらこども自然体験キャンプ場」だ。
伝統的な間取りの農家を持ち主が開放している。当主が一緒にジャガイモの収穫や昆虫採集をしてくれたのがうれしかった。
道を歩いていたら、サワガニが前を横切る。山道ではヒルが降ってくる。ジャガイモを掘ったら巨大なミミズが出てくる。そんな普通の田舎体験が、ずっと大阪市内で育っているうちの子供には新鮮だった。
大阪市内から車で2時間足らず。何年かしてもっとデータ通信や道路網が便利になれば、こういう場所で暮らすことを選ぶ人も増えてくるだろう。
というわけで、少し子供と一緒に昆虫採集することを考えてみよう。
「とちわら」には利用者のために、しっかりした捕虫網や虫カゴ、観察ケース(イラスト右下)、図鑑まで用意してある。これは親としても気合が入ろうというもの。久々に網を振り回す感触を楽しんだのだった。
コンビニで売っている網ではすぐ壊れるし、網の奥行きが足りなくて虫を逃しやすい。百貨店の昆虫コーナーなどで専門の捕虫網を手に入れたいところだ。
次回はもっと実践編で昆虫採集と飼育を楽しんでみたい。
1997,7,10
文:石井研二 絵:石井光
野外を楽しむインターネット・ホームページ
日本の鍬形虫
http://www.asahi-net.or.jp/~wp5k-tnd/kuwagata.html
仙台の甲虫愛好家が作る、情熱あふれるクワガタムシのページ。図鑑や飼育法のページなど大変ためになります。