家族でアウトドア

山菜を楽しむ[上]

ゼンマイとワラビ

“春”は意外と身近に

桜の便りが聞こえてくると行きたくなるのが山菜採り。春を見つける楽しさがあるからでしょうね。

山菜、なんていうと山奥にしか生えていなさそうですが、ミツバ、イタドリ、セリ、フキノトウ、ヨモギなど、少し湿気のある野原や川辺、土手をよく見て。意外に近いところに生えていますよ。

タンポポも立派な山菜。花は摘んですぐ天ぷらに。葉はおひたしや炒めもの。子供たちは自分で採ったものが食べられると、目を輝かせてくれます。(苦みがあるのであまり食べてくれませんが)。

山菜採りのユニフォームは軍手と長そで。春でも日焼けに注意。帽子も忘れずに。水辺なら長靴も必需品。発泡スチロールの軽いクーラーボックスがあればベターです。手など汚れるので、タオルも何本か用意しましょう。

毒草よけの秘けつは、知らないものは食べない! 自信のあるものだけしか採らないようにして。地元の人に、恥ずかしがらずに聞いてみましょう。カラー写真の載っているポケット図鑑で見て、姿がよく似ていても、色が違うようなら避けた方が無難。

子供たちは地面ばかり見て、ずんずん林に入っていきます。ついがけから乗り出したり、滑りやすい沢に入ってしまったり…。大人でも同じです。同行者の姿を常に確認しましょう。情報交換も山菜採りの魅力のひとつです。お互いに離れ過ぎず、声をかけあって楽しみましょう。

次回は山菜のアク抜きと料理のお話です。

1998,4,1

(イラストと文 石井光)

絶対守ってほしいこと!
コゴミのように株になる山菜は、根元近くで折って、株を1,2本残すように。タラノキも芽を1つは残して。たくさん食べたいからと根こそぎ抜いていたら、次の年、生えません。山菜はあくまで季節の使者。少しだけ、味わう分だけ採りましょう。

> つぎは、山菜を楽しむ[中]

いしいペンギンず
産経新聞の関西版夕刊に連載していたコラムを紹介しています。(Ishii)


PR

美人の泉 W酵素配合入浴剤
「丸洗いできる靴」バス・オンラインショップ


PR



美人の泉 W酵素配合入浴剤
M O K U J I

料理
ハンモック
海辺
CAMP

山菜
歩く
冬の星座で一年の計
専用下着
キャンプで食べよう
秋の森で遊ぼう
布で小物を作ろう
星空に親しむ
ロープで遊ぼう
昆虫採集と飼育
地図とコンパス
テントを張る
竹でかまどを組む
竹で作るキッチン
ツル草でかご
ツル草でリース
夏休みの冒険
晩秋の野外料理
カヌー
ハンドクラフト
海辺のキャンプ
シーカヤック
キャンプ
ハーブの楽しみ
マウンテンバイク
ピクニック


OUTDOORのTOPへ
我が家を森にする50の方法