家族でアウトドア

キャンプへ行こう[5]

中華なべで薫製

中華なべで簡単にできる薫製

キャンプへ行って、釣れた魚とかで薫製ができたら楽しいですね。そこで、簡単な薫製を紹介します。スモーカーには市販のものもいろいろありますが、家庭で使っている中華なべやフライパンでやってみましょう。

ニジマスやイワナの内臓とえらを取って、血あいをきれいに水洗い。15~20%の塩水に1時間漬け込みます。水分をよくふきとってから、風通しのよいところで1時間ほど陰干し。

中華なべの底にアルミホイルを敷き、スモークチップを置きます。金網をのせ、その上に魚をのせましょう。

煙や水分を逃がすために通気を確保してふたをします。中火にかけ、煙が出てきたら弱火に。15~20分煙をかけます。

魚にはナラ、ブナのスモークチップがよくあいます。ヒッコリーやリンゴなどもマイルドな感じ。DIYショップやアウトドア店で買うことができます。

お茶の葉やコーヒー豆の出がらしもチップとして使えますので、ブレンドを楽しんでみては。また、ザラメ砂糖をチップに混ぜると、煙の粘着度がよくなり、味や香りもまろやかになります。

出来たてもおいしいけど、少し冷めて乾燥した方がうまみが増します。

1998,6,17

(イラストと文 石井光)

他にもひと品
塩ゆでされたタコ足やかまぼこ、ゆでたまご、プロセスチーズもそのまま薫煙するとおいしい。短時間でできるので、色のつき具合を見ながら。

> つぎは、キャンプへ行こう[6]

いしいペンギンず
産経新聞の関西版夕刊に連載していたコラムを紹介しています。(Ishii)


PR

美人の泉 W酵素配合入浴剤
「丸洗いできる靴」バス・オンラインショップ


PR



美人の泉 W酵素配合入浴剤
M O K U J I

料理
ハンモック
海辺
CAMP

山菜
歩く
冬の星座で一年の計
専用下着
キャンプで食べよう
秋の森で遊ぼう
布で小物を作ろう
星空に親しむ
ロープで遊ぼう
昆虫採集と飼育
地図とコンパス
テントを張る
竹でかまどを組む
竹で作るキッチン
ツル草でかご
ツル草でリース
夏休みの冒険
サバイバル
冬の薫製
スノーキャンプ
スキー
御来光
晩秋の野外料理
カヌー
ハンドクラフト
海辺のキャンプ
シーカヤック
キャンプ
ハーブの楽しみ
マウンテンバイク
ピクニック


OUTDOORのTOPへ
我が家を森にする50の方法